講演

Accepted 講演

オープンデータって流行っているの?

杉本直也(静岡県情報政策課) in 政府・自治体

「眠れる情報資産」と言われる自治体が保有する情報を「オープンデータ」として積極的に公開している静岡県の事例をご紹介します。

土曜日 11:15 a.m.–11:45 a.m. in ホール

OpenStreetMapを活用したフリーのカーナビゲーションについて

相川哲盛(株式会社 日立製作所 情報・通信システム社) in テクノロジー

フリーの「カーナビゲーションソフト」と「OpenStreetMapからナビゲーション用地図」を 作成する取り組みについて、ご紹介します。

土曜日 11:45 a.m.–12:15 p.m. in ホール

Crowdsourced mapping for open collaboration: A story of Taiwan so far

Dongpo Deng (OpenStreetMap Taiwan) in コミュニティ

Crowdsourced mapping for open collaboration: A story of Taiwan so far

土曜日 12:15 p.m.–12:45 p.m. in ホール

地域主体でのマッピングを容易にする仕組み

木田和海、松浦慎平(ESRIジャパン株式会社) in コミュニティ

マッピングパーティーが全国各地で頻繁に行われるようになりました。とくに、地域住民が主体となり、地域づくりの「手段」としてOpenStreetMapへのデータ投入を行うマッピングパーティーも増えつつあります。このようにOpenStreetMapコミュニティが多様化する中、「iD」や「Pushpin OSM」のような入門用マッピングツールでも操作の難易度が高いと感じる方もいらっしゃり、イベント終了後に地域主体で継続的なマッピングが続かないことが課題の1つではないでしょうか。 そこで、マッピングパーティー、さらにはパーティー終了後も、地域住民が主体となったマッピングを簡単に行うためのツール作成やチーム編成などのアイデアを生み出すために、ESRIジャパン有志にて入門ツールのプロトタイプ作りにチャレンジしてみました。

土曜日 1:35 p.m.–1:55 p.m. in ホール

国土数値情報・行政区境データのインポート報告

Satoshi IIDA in テクノロジー

2014年の夏から本格的に対応している、国土数値情報(KSJ2)の行政区境データインポート作業について、作業開始までに行った調整の内容、実際に行っている作業内容と、現在の進捗状況、これからの展開予定を報告します。

土曜日 1:55 p.m.–2:15 p.m. in ホール

マッパーは荒野を目指すかー日本国内におけるOSMフォーカスエリアについてー

西村雄一郎 in コミュニティ

日本国内でもすすみつつあるマッピング.マッパーはどのエリア・どのような地物に注力していけばよいのか,また他の地図サービスと比較してOSMのメリットを生かした地図はどこにできるのか,そして地域によって異なるデータの利用可能性を勘案して,どこでどういったデータを用いてマッピングしていけばいいのかについて整理し,議論したいと思います.

土曜日 2:15 p.m.–2:35 p.m. in ホール

北の果てから

Jyun Tanaka in コミュニティ

北海道北部。 OpenStreetMap不毛の地に、OSMをキッカケとして地図好きな人たちを集めようと2014年7月から活動を開始した『道北地理ネットワーク』 その設立から稚内市・下川町でのマッピングパーティ開催に至るまでのプロセス、そして今後の展望・目標について

土曜日 2:35 p.m.–2:45 p.m. in ホール

ユニバーサルデザインへの問題提起―Wheelmapの活用を通して

南 亜太良 小坂典子 in コミュニティ

北海道大学採択プロジェクトとして、大学構内のバリアフリー情報をWheelmap上にまとめる活動を行っている。地域の車椅子ユーザーと共に活動する中で浮上した、UDの問題点や、また福祉に関するオープンデータ利用への展望についての提言を行う。

土曜日 2:45 p.m.–2:55 p.m. in ホワイエ

OSM Fukusihmaのきせき

目黒 純 in コミュニティ

福島県内のマッパーグループ「OpenStreetMap Fukushima」の、これまでの活動と成果を振り返ります。マッピングパーティから3D建物まで盛り沢山にお届けします。

土曜日 3:10 p.m.–3:20 p.m. in ホール

自治会と共同で作る OpenStreetMap

古田武士 in コミュニティ

従来、ゼンリンの住宅地図を使って自治会の活動を行っていいたが、地図の費用も膨大 でありライセンス費用についても悩みの種であった。Code for SAITAMA から提案して 住民自治のための地図を OpenStreetMap をつかって出来ないかを検討してもらった。 2回の街歩き調査隊活動(マッピングパーティ)を通じて、マッパーと自治会委員が一 緒になって地図作りを行った。そのことについて発表します。 作成した地図を背景地図にして、そこからプラベートなレイヤー(例:介護対象者など) を増やしていき自治会独自の Web-GIS を作成することまで目標としています。 自治会で行ったことを、別の自治会にもヨコ展開していき市と自治会が有機的につなが る仕組みを作っていきます。

土曜日 3:20 p.m.–3:30 p.m. in ホール

世界最大!調布マッピングパーティ02(AED編)活動報告

柴田哲史 in コミュニティ

調布市総合防災訓練と連携して「調布マッピングパーティ02(AED編)」が開催されました。市内300カ所以上のAED設置情報をOSMにプロット。災害時の情報共有を目指した本ベントの様子や成果について、考察を交えてお伝えします。

土曜日 3:30 p.m.–3:40 p.m. in ホール

静岡県での活動報告

下り専門@OpenStreetMap東海 in コミュニティ

OpenStreetMap東海の活動のうち、今回は静岡での活動に的を絞って報告します。

土曜日 3:40 p.m.–3:50 p.m. in ホール

できることから....やってみよう 考えてみよう

Yuuichi Aikawa in コミュニティ

地元でやっているアイデアソンやワークショップででた話を中心に報告させていただきます。

土曜日 3:50 p.m.–4 p.m. in ホール

京都府向日市(むこうし)コンプリート!

山下康成 in コミュニティ

多くの皆さんの協力を得て京都府向日市(むこうし)の全ての地物がマッピングされるまでの経緯と、その後の展開についてお話します。

土曜日 4 p.m.–4:10 p.m. in ホール

公共図書館を情報発信拠点とした「京都オープンデータソン」の継続的な取り組み

青木和人 in コミュニティ

オープンデータ京都実践会では,地域情報の共有・発信を目的として、ウィキペディアとOpenStreetMapを多様なコミュニティで作成する市民参加型イベント「京都オープンデータソン」を情報発信拠点としての公共図書館において継続的に開催している。

土曜日 4:10 p.m.–4:20 p.m. in ホール

もっと親子でマッピングしたい!

野田 由香 in コミュニティ

徳島におけるマッピングパーティの活動とその後の影響の紹介 地域のママたちのサポートを受け、子どもたちが自分の手でデータを集め、地図を作成。受け身ではなく、自らで情報を収集・共有を行った事例とそこから広がる今後の可能性について

土曜日 4:20 p.m.–4:30 p.m. in ホール

鹿児島でのOSM状況

Kenichiro MATOHARA in コミュニティ

鹿児島でのOSM活動と,鹿児島特有のタグなどについて

土曜日 4:30 p.m.–4:40 p.m. in ホール

about://OpenStreetMap/Hiroshima

丸市展之 in コミュニティ

広島県の紹介/マッピング状況/土砂災害・クライシスマッピング 広島でのOpenStreetMapの利用に関して

土曜日 4:40 p.m.–4:50 p.m. in ホール